唐突ですが・・・
「勤務先の売り上げ・利益・利益率をご存知ですか?」
先日、渋井 真帆さんのセミナーに参加して参りました。
(ブログでのご紹介は了承得ております。)
冒頭の質問に対して回答出来ますか?
この質問にお答え出来ない方は、恋愛をしていて相手の
誕生日が言えないのと同じなのだそうです。
社会で成功したい、社会から好かれたいなら、
「I See me」→ 「I See you」
あなたは相手のこと、上司のこと、会社のこと 社会のことを
どれだけ知っていますか?
自分のことばかり見て、自分の感情ばかり重要視して、
自分のことばかり語っていませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
という流れから、彼女は日経新聞を勧めていらっしゃいました。
資本主義に生きていているので
基本的な仕組みである経済とは、私たちの生きている社会そのもの!
日経読みこなし黄金ルール
(女性のための日経読み方心得帖参考)
その1:全部読もうとすると何と新書本2冊分に相当するので
全部読もうとしない→頑張り過ぎない
その2:見出し・リードを読む。
リードとは、見出しの次の要旨をまとめた数行の文章(前文)のことです。
ここを読むだけで、その記事の大半を理解出来ます。
その3:想像力を働かせて 記事を先読みしましょう。
最後に年収100万円アップ術!
日経の一面下 春秋を音読すると良いそうです。
継続しなくては意味がありません。
私も最近 続けておりますが、
言い回しの勉強、意味が分からなければ調べたりするので一石二鳥
どころか5鳥ぐらいの効果あり。
①最近の話題に強くなる!②滑舌がよくなる ③ 経済用語に強くなる
④語彙が豊富になる ⑤ 文章の構成が勉強になる・・・
まだまだありそうですが、今、思い浮かぶことを書いて見ました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
我が家では結婚したときから、日経新聞がございました。
専業主婦の時は、全く関心がなく読んでもいませんでした。
でも、ビジネスで成功するには、「へえ~凄いですね~」
と感情ばかり伝えていても全く説得力に欠けます。
論理的思考、データに強くなる・・・課題でございます。
連休も明け、仕事モードに切り替え今週もGO!GO!
本日も有難うございました。
第一印象研究所:ご縁マナー講師/杉浦 永子
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
伊藤 学生のときとってましたが
ほとんど読んでいませんでした(笑)
最終ページに
有名人の連載で
私の履歴書?
みたいなので
長嶋茂雄連載のときは
まじめに少し読んだ記憶があります。
暗い記事が多いので
寝る前や朝起きたては読まないほうがいいように思います。
伊藤さんへ 私の履歴書は今もございます。
明るい、暗いは人によりますね・・・。
気に入った記事を読むだけでも違いますね。
この記事へのコメント
学生のときとってましたが
ほとんど読んでいませんでした(笑)
最終ページに
有名人の連載で
私の履歴書?
みたいなので
長嶋茂雄連載のときは
まじめに少し読んだ記憶があります。
暗い記事が多いので
寝る前や朝起きたては読まないほうがいいように思います。
ほとんど読んでいませんでした(笑)
最終ページに
有名人の連載で
私の履歴書?
みたいなので
長嶋茂雄連載のときは
まじめに少し読んだ記憶があります。
暗い記事が多いので
寝る前や朝起きたては読まないほうがいいように思います。
2008/10/15(Wed) 21:43 | URL | 伊藤 #r9MpMX5Y[ 編集]
私の履歴書は今もございます。
明るい、暗いは人によりますね・・・。
気に入った記事を読むだけでも違いますね。
明るい、暗いは人によりますね・・・。
気に入った記事を読むだけでも違いますね。
2008/10/16(Thu) 23:19 | URL | 伊藤さんへ #-[ 編集]
| ホーム |