本日は珍しく2つ目のブログをアップさせて頂きます。
プライベートなことばかり書いても
ブログ読者の方々は微妙だと思います。
個人的なこと&元気、学びを考えております。
何が、皆様の心に届くか時々意識しています。
***********************
私たちは、人間関係で成り立っています。
「人を動かす6つの法則」に興味はありませんか?
R・チャルディーニさん(アリゾナ州立大学 社会心理学教授)と言う方の
記事で、人を行動させるには、6つの方法があるそうです。
1.返報性の原理
2.一貫性の原理
3.社会証明の原理
4.好意の原理
5.権威の原理
6.希少性の原理
この事について説明したいと思います。
1.返報性の原理
何かをしてあげると、してもらうばかりでは悪いので、
お返しをしたくなるという心理です。
例えば、いつも有益な情報を持っていく、
いつもちょっとした気遣いをする、
贈り物などをしておくと
ここぞという願い事が上手くいくということです。
まあ~見返りを求めてばかりはいけませんが、
良い種を人に撒き続けておくということです。
2.一貫性の原理
人は、一度決定すると、その自分自身で決めた事を
守ろうとするという原理です。
3.社会証明の原理
沢山の人がやっているからやるという原理です。
日本人は特に「みんな、やってますよ」という言葉に弱いですよね。。。
安心するというか。。。
4.好意の原理
一度好意を持つと、その人の言うことを信じるという原理です。
「あの人のいうことなら間違いない」という信頼です。
5.権威の原理
4に似ていますが、権威のある人の言うことは信じやすいという原理です。
化粧品や健康食品などの販売の際○○大学の××博士、有名人などが
いらして効能について話すと説得力があり信じやすいということです。
6.希少性の原理
あと○台、限定わずか○○個、というものに私はかなり弱いです。
きっと、皆様にもそのような心理は働きませんか?
6つの原理はいかがでしたか?
また、6つのうちの1つだけではなく、
複数の原理を取り入れると、更に
人は動かしやすいということです。
ビジネスに、人間関係に参考になれば幸いです。
さあ!来週も元気良くパワーいっぱい顔晴ります♪
有難うございました。
第一印象研究所:ご縁マナー講師/杉浦 永子
プライベートなことばかり書いても
ブログ読者の方々は微妙だと思います。
個人的なこと&元気、学びを考えております。
何が、皆様の心に届くか時々意識しています。
***********************
私たちは、人間関係で成り立っています。
「人を動かす6つの法則」に興味はありませんか?
R・チャルディーニさん(アリゾナ州立大学 社会心理学教授)と言う方の
記事で、人を行動させるには、6つの方法があるそうです。
1.返報性の原理
2.一貫性の原理
3.社会証明の原理
4.好意の原理
5.権威の原理
6.希少性の原理
この事について説明したいと思います。
1.返報性の原理
何かをしてあげると、してもらうばかりでは悪いので、
お返しをしたくなるという心理です。
例えば、いつも有益な情報を持っていく、
いつもちょっとした気遣いをする、
贈り物などをしておくと
ここぞという願い事が上手くいくということです。
まあ~見返りを求めてばかりはいけませんが、
良い種を人に撒き続けておくということです。
2.一貫性の原理
人は、一度決定すると、その自分自身で決めた事を
守ろうとするという原理です。
3.社会証明の原理
沢山の人がやっているからやるという原理です。
日本人は特に「みんな、やってますよ」という言葉に弱いですよね。。。
安心するというか。。。
4.好意の原理
一度好意を持つと、その人の言うことを信じるという原理です。
「あの人のいうことなら間違いない」という信頼です。
5.権威の原理
4に似ていますが、権威のある人の言うことは信じやすいという原理です。
化粧品や健康食品などの販売の際○○大学の××博士、有名人などが
いらして効能について話すと説得力があり信じやすいということです。
6.希少性の原理
あと○台、限定わずか○○個、というものに私はかなり弱いです。
きっと、皆様にもそのような心理は働きませんか?
6つの原理はいかがでしたか?
また、6つのうちの1つだけではなく、
複数の原理を取り入れると、更に
人は動かしやすいということです。
ビジネスに、人間関係に参考になれば幸いです。
さあ!来週も元気良くパワーいっぱい顔晴ります♪
有難うございました。
第一印象研究所:ご縁マナー講師/杉浦 永子
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
これは・・・
伊藤 ブライアントレーシーの心理学の話で聞きました。
仮に相手があぁ~彼はこの心理学を利用して
話している行動しているとわかっても
この法則にのってしまうのでしょうね?
伊藤さんへ そうですね。
私はこの記事を読んで、
なるほど~と思いました。
全ての原理に納得致しました。
伊藤さんは様々なことを勉強され
知識が詰まっていらっしゃいますよね~。
私はまだまだこれからです・・・。
承認待ちコメント
-
承認待ちコメント
-
承認待ちコメント
-
承認待ちコメント
-
承認待ちコメント
-
伊藤 ブライアントレーシーの心理学の話で聞きました。
仮に相手があぁ~彼はこの心理学を利用して
話している行動しているとわかっても
この法則にのってしまうのでしょうね?
伊藤さんへ そうですね。
私はこの記事を読んで、
なるほど~と思いました。
全ての原理に納得致しました。
伊藤さんは様々なことを勉強され
知識が詰まっていらっしゃいますよね~。
私はまだまだこれからです・・・。
承認待ちコメント
-
承認待ちコメント
-
承認待ちコメント
-
承認待ちコメント
-
承認待ちコメント
-
この記事へのコメント
ブライアントレーシーの心理学の話で聞きました。
仮に相手があぁ~彼はこの心理学を利用して
話している行動しているとわかっても
この法則にのってしまうのでしょうね?
仮に相手があぁ~彼はこの心理学を利用して
話している行動しているとわかっても
この法則にのってしまうのでしょうね?
2008/09/21(Sun) 21:53 | URL | 伊藤 #r9MpMX5Y[ 編集]
そうですね。
私はこの記事を読んで、
なるほど~と思いました。
全ての原理に納得致しました。
伊藤さんは様々なことを勉強され
知識が詰まっていらっしゃいますよね~。
私はまだまだこれからです・・・。
私はこの記事を読んで、
なるほど~と思いました。
全ての原理に納得致しました。
伊藤さんは様々なことを勉強され
知識が詰まっていらっしゃいますよね~。
私はまだまだこれからです・・・。
2008/09/22(Mon) 11:19 | URL | 伊藤さんへ #-[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2010/07/18(Sun) 20:55 | | #[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2010/07/22(Thu) 04:35 | | #[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2010/07/29(Thu) 19:44 | | #[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2010/08/06(Fri) 21:07 | | #[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2010/10/23(Sat) 10:32 | | #[ 編集]
| ホーム |