ようこそ、杉浦永子のブログへ♪
今回、初めての方もいらっしゃると思います。
今朝は、登米倫理法人会様でモーニングセミナーの
講師をして参りました。
おかげ様で宮城県内、18単会全てに行かせて頂き
珍しく、リクエストにより2回目の登米での講演でした。
お声をかけて頂き心から感謝致します。
私の場合、
登米=割烹 若鮨様でございます。
皆さまは、食べることはお好きでしょうか?
その前にご覧ください!!
緑の鮮やかな器!
目で食す!とはこのことです。
お隣のお造りの器も女性らしい器でした。
どちらも、有田焼です。
「杉浦さんのために、特別に用意しました・・・」
***********************
人は特別感に弱い!!
************************
○○さんのために特別に・・・と言われて嫌な人はいませんね。

食事前に藤の食前酒(アルコールはなし)
以前蘭の食前酒に感動致しました。
(80種類、蔵にあるそうです)
お造りは立体的に盛り付けされています。
中高くが基本です。(以前、日本料理店でアルバイトしていました)
平面に広がると美しさが半減しますね。

何度も感動が続きます。
素材も新鮮!
こちらは、米麺でございます。
アジアの国のフォーのようです。
美味でした。
そうそう、仙台発!杉浦永子の食いしんぼうブログに
名前を変えないといけませんね~(笑)

お次は、何と”きむかつ”に続く第2弾です。
きむかつは豚肉25枚でした。
こちらも、牛肉がミルフィーユのように
重なっています。
高齢者向けに考案されたそうです。
牛の衣は大変で、一旦、粉を凍らせるそうです。
きむかつ(豚肉の重ねとんかつ)の話題をしましたら
わざわざ、牛肉のほうも出してくださいました。

最後は、玉手箱です。
じゃ~ん!!
********************
恋愛も料理も
チラリズムが大切!!
********************
「何が入っているんだろう?」
ワクワクさせることが、美味しさに繋がっていきます。
何度訪れても若鮨さんは五感に響き、
心もお腹も満たしてくださいます。
*********************
人は自分の心が満たされ
他人に優しく出来る
*********************
私の祖母(母方)は、自分の心に余裕がなくとも
他人への気遣いをするよう教えてくれました。
理解はしておりますが、心底ゆとりで他人へ配慮するには
日頃から、自分も満たしておかないと出来ないものです。
若鮨様は超お勧めのお店です。
接客も良いですよ!
特に、会長の伊藤様(倫理では相談役)との談話は奥が深く
しみじみ聞き惚れてしまいます。
ご縁に感謝致します。

会場は、こちらです。
教会の近くでございます。

登米倫理法人会の皆さまは熱いハートで
優しい方々ばかりです。

倫理との出合いは奥が深い!!
今回、新しい出会いもございました。

最後は、参加者全員と記念撮影でした。
いつも優しい表情で厚いおもてなしを受けます。
心から感謝いたします。
積極的に質問も用意され感心いたしました。
*******************
人は興味を持って頂くと
お互いに意識するものです。
*******************
今回も沢山の学びを頂き感謝致します。
行動に比例し大きな出来事がおこりますね♪
多くの出会いに感謝です。
今回も沢山の人生のネタが増えました。
機会を見て随時公開して参ります。
お読み頂き有難うございました。
改めて、登米事務局の方々、倫友の方々、若鮨様
お世話になりました。
厚く御礼申し上げます。
第一印象研究所 マナー改善士 杉浦永子(ながこ)
今回、初めての方もいらっしゃると思います。
今朝は、登米倫理法人会様でモーニングセミナーの
講師をして参りました。
おかげ様で宮城県内、18単会全てに行かせて頂き
珍しく、リクエストにより2回目の登米での講演でした。
お声をかけて頂き心から感謝致します。
私の場合、
登米=割烹 若鮨様でございます。
皆さまは、食べることはお好きでしょうか?
その前にご覧ください!!
緑の鮮やかな器!
目で食す!とはこのことです。
お隣のお造りの器も女性らしい器でした。
どちらも、有田焼です。
「杉浦さんのために、特別に用意しました・・・」
***********************
人は特別感に弱い!!
************************
○○さんのために特別に・・・と言われて嫌な人はいませんね。

食事前に藤の食前酒(アルコールはなし)
以前蘭の食前酒に感動致しました。
(80種類、蔵にあるそうです)
お造りは立体的に盛り付けされています。
中高くが基本です。(以前、日本料理店でアルバイトしていました)
平面に広がると美しさが半減しますね。

何度も感動が続きます。
素材も新鮮!
こちらは、米麺でございます。
アジアの国のフォーのようです。
美味でした。
そうそう、仙台発!杉浦永子の食いしんぼうブログに
名前を変えないといけませんね~(笑)

お次は、何と”きむかつ”に続く第2弾です。
きむかつは豚肉25枚でした。
こちらも、牛肉がミルフィーユのように
重なっています。
高齢者向けに考案されたそうです。
牛の衣は大変で、一旦、粉を凍らせるそうです。
きむかつ(豚肉の重ねとんかつ)の話題をしましたら
わざわざ、牛肉のほうも出してくださいました。

最後は、玉手箱です。
じゃ~ん!!
********************
恋愛も料理も
チラリズムが大切!!
********************
「何が入っているんだろう?」
ワクワクさせることが、美味しさに繋がっていきます。
何度訪れても若鮨さんは五感に響き、
心もお腹も満たしてくださいます。
*********************
人は自分の心が満たされ
他人に優しく出来る
*********************
私の祖母(母方)は、自分の心に余裕がなくとも
他人への気遣いをするよう教えてくれました。
理解はしておりますが、心底ゆとりで他人へ配慮するには
日頃から、自分も満たしておかないと出来ないものです。
若鮨様は超お勧めのお店です。
接客も良いですよ!
特に、会長の伊藤様(倫理では相談役)との談話は奥が深く
しみじみ聞き惚れてしまいます。
ご縁に感謝致します。

会場は、こちらです。
教会の近くでございます。

登米倫理法人会の皆さまは熱いハートで
優しい方々ばかりです。

倫理との出合いは奥が深い!!
今回、新しい出会いもございました。

最後は、参加者全員と記念撮影でした。
いつも優しい表情で厚いおもてなしを受けます。
心から感謝いたします。
積極的に質問も用意され感心いたしました。
*******************
人は興味を持って頂くと
お互いに意識するものです。
*******************
今回も沢山の学びを頂き感謝致します。
行動に比例し大きな出来事がおこりますね♪
多くの出会いに感謝です。
今回も沢山の人生のネタが増えました。
機会を見て随時公開して参ります。
お読み頂き有難うございました。
改めて、登米事務局の方々、倫友の方々、若鮨様
お世話になりました。
厚く御礼申し上げます。
第一印象研究所 マナー改善士 杉浦永子(ながこ)
スポンサーサイト
【タグ】 登米倫理人会、
トラックバック(0) |
| ホーム |